2025年10月– date –
-
活動報告
インドの大都市を巡るPICCツアー体験記 Vol.4(番外編)
インド番外編食事、観光地など インド亜大陸は、山と海に囲まれた多様な地形に支えられ、ヒンドゥー、イスラム、キリスト教などの多宗教が共存し、ヒンディー語や英語に限らず20以上の公用語が用いられる、きわめてバラエティーに富んだ文化圏です。 今回... -
blog/newsletter
ICU入室基準(重症度、医療・看護必要度)がもたらした変化
2014年4月、厚生労働省が「ICU入室基準(重症度、医療・看護必要度)」を導入しました。この基準は、ICUに入室できる患者を「一定水準のモニタリングや処置を必要とする者」に限定し、その実施状況に応じて診療報酬を算定する仕組みです。これにより、ICU... -
活動報告
インドの大都市を巡るPICCツアー体験記インドツアー 第3弾
京都桂病院 副院長・救急科部長寺坂勇亮 インドの各領域の医師のPICCに対する価値観ーパネルディスカッションを通してー 適切なPICC挿入・位置固定のための3つの重要な技術 デリー、ムンバイ、チェンナイ、コルカタの各都市で適切なPICC挿入・位置... -
blog/newsletter
CVポートの感染リスクとは?日本の後ろ向き解析から
CVポート(皮下埋め込み型中心静脈アクセスポート:totally implantable central venous access port)は、化学療法が長期間必要な場合や、在宅での高カロリー輸液投与が必要な場合などに選択される中心静脈カテーテルです。針を抜去することで刺入部の特...
1
