「I-DECIDED」は、オーストラリアのグリフィス大学に拠点を置くAVATAR (Alliance for Vascular Access Teaching and Research) Groupなどによって開発された、デバイスの評価と意思決定のためのツールです 。看護師をはじめとする医療チームが、PICC(末梢挿入型中心静脈カテーテル)や末梢静脈カテーテルなどの血管アクセスデバイスについて日々の評価を構造的に行い、使用の継続、交換、または抜去といった適切な管理を判断するのに役立ちます 。
この度、本邦で初めて日本語訳を作成いたしました。皆様の臨床現場での患者ケアの質と安全性の向上のために、ぜひご活用ください。日本語版は、用途に応じて使い分けられる「オールデバイス(汎用)版」、「末梢静脈カテーテル(PIVC)版」、「PICC版」の3種類をご用意しています。
コメント