NEWS– category –
-
メーリングリスト/ブログ(note)発行のお知らせ No.4
透析用カテーテルのロック 生食vs重曹 皆様の施設では透析用カテーテル(短期・長期用)のロックに何を使用していますか?多くの病院ではヘパリン原液、またはヘパリン加生食が多いと思います。今日紹介する論文ではただの生食と7.5%メイロンを比較して感... -
ブログ(note)のお知らせ 3回目
ブログ(note)のお知らせ 3回目 -
バナー広告募集のご案内
一般社団法人日本血管内留置カテーテル研究協議会(JIVCARES)では、当協議会の活動を広く周知し、より多くの方々にご支援いただくために、ホームページバナー広告を募集しております。貴社の広告を通じて、当協議会の活動を支援し、血管内留置カテーテル... -
第1回 リサーチミーティングのお知らせ
J-IVCARESリサーチミーティングは、VAD(Vascular access device:血管内留置カテーテル)関連の研究について議論するプラットフォームとして設けられました。このミーティングを通じて、研究の質向上を図り、多施設研究の促進、若手研究者の育成、そして... -
新しいホームページへのご訪問ありがとうございます
皆様、一般社団法人 日本血管内留置カテーテル研究協議会の新しいウェブサイトへようこそ。 当研究会は、血管内留置カテーテルに関する研究とその普及を通じて、医療の質の向上に貢献することを目指しております。この新しいウェブサイトは、より多くの方... -
WHOの末梢カテーテルの感染予防のガイドラインが発表されました。
WHOの末梢カテーテルの感染予防のガイドラインが発表されました。 WHO guidelines for prevention of peripheral catheter infections Link to WHO guidelines for prevention of peripheral catheter infections is now up. https://www.who.int/publicat... -
ブログ(note)のお知らせ 2回目
7/29 活動報告/I-DECITED とは -
一般社団法人化のお知らせ
一般社団法人化のお知らせ 2024年7月3日をもちまして一般社団法人となりました。 -
ブログ(note)のお知らせ 1回目
ブログ(note)のお知らせ 1回目 メーリングリスト会員のみなさまは、記念すべき1回目のMLを配信しました。 MLの内容はブログサービスのnoteからも閲覧ができます。 ぜひ、ご参照ください。